デタぁぁぁ~~~~~っ!!!!!!



ヽ(^◇^*)/

アッハハハハハ!! ちっちゃ~~~~~っ!!
パパイヤさんの お家、ぬくぬくしてますからなぁ、外は 寒いけど 3日で 芽が出ました。
れぃんさ~ん、これどうなの~~~? 蒔きすぎたぁ? アハハハハハ。

他の レンゲ草のすき間に 蒔いた 野菜の種は 寒いから まだ 出てこん。
雨が 3日ほど 降ったので、野菜とは 呼ばれていない草たちが もっさりと 生い茂る。
ハコベカルボナーラ
そして れんげは またまた 草を食う。
もうね、その辺の 山羊や牛には 負けないほど 食べてるね。(笑)
ハコベは 花が咲き始め、食べるには ちょっと 固くなってきた。
でもな、そんな草でも こうして 安心して 食べられるって どんだけ しあわせか~~~!!!
福島には 仲良くしてくださってるブロ友さんが居ます。 彼女は ブログで こんなことを話した。
今は原発の収束を願うだけ
私達は最悪にならない限りここで生活するつもりです。
土壌汚染があるけど野菜は作る・・食べれないかもしれないけど。。っと。
同じく 家庭菜園を 楽しむ者として、最後の1行の言葉は とても 心が痛かった。
それと同時に、生きる強さと 希望、楽しみを 持ち続けることの 大切さが 伝わってきた。
ほんとそうだね。
野菜作りの 楽しみは、食べる 楽しみだけではないのだ!
(誰だっ!れんげは 食べる 楽しみだけだろって 言ってるやつは!出て来い!
謝るから 大笑)
共に 喜びを 分かち合えるのなら、 蒔いて 蒔いて 蒔きまくるぜぇ~ 「喜びの種」!!!

ランキングに参加してます

ぷにっ と応援よろしくね

(*^▽^)/★*☆♪
元旦から地震で起こされました。
しかーし!れんげは2018年もおかげさまで元気いっぱいです!
今年もよろしくでございます!れんげオレンジ色あけおめ!ことよろ!んさんオレンジ色おや・・・?何処のどちらサンで?(笑)んさんオレンジ色( *゚A゚)おっ!
ホントだー。9月で止まっとるぅ!れんげオレンジ色9月から更新無いけど、
大丈夫か〜?
って思ってるけど、
大丈夫ってとこ、
見せて〜!クウーママオレンジ色でもね、半分以上は熟す前で白い栗だったんよ、残念じゃったわ。
やっぱ、茶色じゃないと栗らしくないね。んさんオレンジ色栗、いいなっ!れんげオレンジ色・・・被害クヌギの木の枝の落下が若干。
猪除けの電気柵にオクラが倒れ掛かり通電停止が1か所。
あ、風で落下した栗の実が少々の成果はオマケかな?んさんオレンジ色> ヤギママ
待ってるジョーー♪れんげオレンジ色んだねぇ。
風邪引くなよーo(`・д・´)oれんげ